季節の室礼を愉しむ 和の歳時記 ─端午の節句─ indexへ 季節の室礼を愉しむ 和の歳時記 ─七夕─

お知らせ

古香庵 アーカイブ

2018.6.9

事前申込制・有料

細見美術館友の会 古今 会員限定企画

京都 八瀬大原 瑠璃光院 茶会

細見美術館友の会 古今 会員限定企画 京都 八瀬大原 瑠璃光院 茶会

細見美術館茶道教室「藤花会」主宰の松井宗幸氏の特別茶会に、友の会限定のお席をご用意しました。青もみじのすばらしい名庭を眺めながら、夏の一日をお愉しみください。

八瀬大原 瑠璃光院―「八瀬」の地は、「矢背」とも記されるように、壬申の乱で背中に矢傷を負われた大海人皇子(天武天皇)が「八瀬の釜風呂」で傷を癒されてより、平安貴族や武士たちに愛された保養地でした。その「やすらぎ」の郷にひっそりとたたずむ瑠璃光院は、知られざる隠れた名刹でしたが、近年は季節限定で一般公開されるようになり、馬酔木と青もみじの春、錦に彩られる秋の美しい風情が多くの参詣者を集めています。

瑠璃色に輝く浄土の世界を表わした主庭には、数十種の苔のじゅうたんをぬって一条のせせらぎが清らかに流れています。
一万二千坪もの広大な寺域に建つ格調高い数寄屋造りの書院は、中村外二作、自然を借景とした庭園は、佐野藤右衛門一統の作と伝えられます。

「細見美術館友の会 古今」のご案内

細見美術館友の会 古今 会員限定企画 京都 八瀬大原 瑠璃光院 茶会
【席主】
細見美術館 茶道教室 「藤花会」 主宰 松井宗幸氏

【日時】
2018年6月16日(土)・17日(日)
各日午後12時30分 席入り(所要時間 約2時間30分)

【会場】
京都八瀬大原 瑠璃光院

【定員】
各席20名

【会費】
フレンドシップメンバー:25,000円
サポートメンバー:20,000円
フェローシップメンバー:15,000円

【内容】
点心席(竹茂楼特製)→薄茶席→濃茶席

< お申込方法 >

・TEL 075-752-5555 ・FAX 075-752-5955 ・細見美術館受付窓口
・E-MAIL event[at]emuseum.or.jp ※[at]を@に打ち換えてご使用ください

イベント名・希望日・氏名・参加人数・ご住所・ご連絡先(TEL・FAX・E-MAILなど)をお知らせください。

・お申込みをいただいた方には、追ってご案内をお送りいたします。(ハガキ・FAX・E-MAILのいずれか)
・1週間を過ぎてもご案内が届かない場合は、電話にてお問合せください。
・6/9(土)以降の参加取消にはキャンセル料が必要になる場合があります。